確定申告をマイナンバーカード方式で完了
e-tax
自営業なので毎年この時期になると確定申告を行っているのだけど、ここ最近はe-taxでやるようになった。
e-taxならペーパーレスでネットがあれば作成から送信までできてしまうので楽ちん。
以前は確定申告サイトから作成したPDFを印刷して税務署にもっていってたりしてたから。
控除証明書とかも張り付けたりなかなか手間だったのでそれが無くなるだけでもだいぶ違う。
マイナンバーカード方式
e-taxにもマイナンバーカード方式とID・パスワード方式があって、去年まではID・パスワード方式で行っていた。
マイナンバーカードも持ってはいたんだけど、ICカードリーダーと接続してやるのがなんか面倒で。PCにもいろいろソフト入れないといけないといけないし。
でも今年からなのか知らないけど、スマホでマイナンバーカードを読みとってICカードリーダーの代わりにできるようになったらしいのでそれでやってみることに。
マイナポータルアプリ
このアプリを入れてe-taxと連携させる作業をおこなう。初回登録には結構何回も読み取りしないといけなかった。
ログインの際もマイナンバーカードがいちいち必要なのはちょっと面倒だな~
そんなこんなで何とか送信し、今年の確定申告終了!
それにしてもiPhoneとマイナンバーカードがあればどこからでもできるようになったのはありがたい。
以前は確定申告の期間中日本にいないときがあって、事前に印刷したのをポストに入れてもらうよう家の人にお願いしてたこともあったから。
そのうち全部マイナンバーでお金のやり取り管理されるようになったら申告すら要らなくなるのかね?